
新着情報
3年生との親善試合のお知らせ
3年生との親善試合を下記のとおり予定しています。プレーはもちろん応援だけの参加も大歓迎です。
本年度は、夕立による試合中断などに対応するため、時間を繰り上げて実施いたします。気温が高いことが予想されますので、暑さ対策をよろしくお願いします。
記
1 実施日 令和7年8月13日(水) 13時00分集合(試合開始予定 13時30分~)
2 場 所 安積高校グランド
3 参加表明 メールasaka.yakyubu@gmail.com
もしくは、090-8615-1189までショートメールにて、期数、氏名、ふりがな、
当日の連絡先(携帯番号)をお伝えください。
<お問い合わせ>
五十鈴会事務局
有限会社 降矢農園
降矢 和敏(@106)
TEL:090-8615-1189
FAX : 024-975-2229
E-mail:asaka.yakyubu@gmail.com
3回戦で惜敗、応援ありがとうございました!
令和7年7月19日(土)、ベスト8進出をかけて会津北嶺高校戦に臨みましたが、善戦及ばす、4-7で敗れました。
初回に先制し、序盤は優位に試合を進めるも、中盤に逆転を許し、最終回も1点を返し、2アウト満塁まで粘りを見せるも、力及ばず敗戦となりました。最後まであきらめず、食い下がり、意地を見せてくれた選手の皆さん、お疲れ様でした。
そして、OBの皆様、応援ありがとうございました。
2回戦も勝利しベスト16進出!
夏の全国高等学校野球選手権福島大会6日目、初戦を勝利した安積高校の2回戦は、喜多方桐桜高校との対戦でしたが、4回に4点を先制した安積高校が終盤2点を返されるも、相手を振り切り、見事勝利しました。
次戦は、ベスト8をかけて第三シードを破った会津北嶺高校と19日(土)11時30分からヨーク開成山スタジアムで対戦します。
皆様、応援よろしくお願いします。
[祝]サヨナラで初戦突破!
夏の全国高等学校野球選手権福島大会3日目、初戦の二本松実業と対戦した安積高校は、3点を先制され、連続スクイズなどでいったん逆転するも、9回に追いつかれる厳しい展開でしたが、タイブレーク10回表の相手の攻撃を0点に抑え、その裏1アウト2、3塁からサヨナラタイムリー、7-6で勝利しました。2回戦の相手は、1回戦をコールド勝利した喜多方桐桜高校です。
会報発送しました!夏の大会初戦は二本松実業と
7月13日(日)9時から開成山球場で対戦
五十鈴会会報第27号を6月28日(土)に発送しました。発送作業には、事務局ほか鈴木啓太氏(115期)も駆けつけ、協力いただきました。
第107回全国高等学校野球選手権福島大会は、7月10日(木)に開幕し、安積高校の初戦は、7月13日(日)9時00分からヨーク開成山スタジアムにて、二本松実業と対戦します。
試合会場での応援が、選手たちへの一番の励ましになります。7月13日(日)は、是非ヨーク開成山球場へ足を運んでいただき、みんなで応援しましょう!

発送作業に協力いただいた皆さん
激励会が開催されました!
令和7年6月21日(土)に郡山市安積町の「なりた温泉」において、野球部保護者会の主催により、令和7年度安積高校野球部激励会が開催されました。
五十鈴会も招待を受け、宮崎会長、遠藤副会長、濱津副幹事長、降矢事務局次長の4名が出席しました。そのほか来賓として桜桑会から神沼正彦会長が出席されました。
宮崎会長からは、「OB皆が勝利を期待している、勝ち進んでほしい」と激励、遠藤副会長も「春の県大会での課題を生かしてほしい」と現役選手たちを元気づけました。また、五十鈴会から現役チームへ激励品として金一封を贈呈しました。
第107回全国高等学校野球選手権福島大会の組み合わせ抽選は、6月24日(水)に行われ、相手校が決定します。
春の県大会1回戦突破ならず!
令和7年春の高校野球大会が開幕しました。県中支部第5代表として出場した安積高校は、5月16日に1回戦を光南高校と対戦しましたが、序盤の失点が響き、反撃も及ばず2-9で敗戦となりました。
OBはじめ関係者の皆様、応援ありがとうございました。
夏の大会まであと2か月となりますが、課題をひとつひとつクリアし、個人の能力アップとともにチーム力を向上させ、本番での大躍進を期待しています。
五十鈴会総会開催しました!
コロナ禍以降、昨年から復活した五十鈴会総会ですが、令和7年4月12日(土)にビューホテルアネックススにて開催しました。
年度初めの多忙な時期もあり、昨年度と同規模の約20名の会員に参加いただきました。
引き続き五十鈴会活動の活性化を図ってまいりますので、次回の総会では多数のご参加をお待ちしております。
【御礼】
会報発送しました!総会は4月12日(土)です!
去る3月7日(土)に労働福祉会館にて、事務局ほか4名のOBの皆さんの協力を得て、五十鈴会報第26号の封入作業を行い、同日無事に発送することができました。
今回は、下記により開催します総会の案内とともに五十鈴会運営に関するアンケートも同封してありますので、アンケート回答にも御協力ください。
記
1 総会開催日時 令和7年4月12日(土) 受付17時45分~
2 総会開催場所 郡山ビューホテルアネックス
3 参加費 3,000円


【ご協力のお願い】
3月8日(土)に会報発送作業を実施します!
現在、事務局では五十鈴会報第26号の発行に向け準備を進めており、発送作業を下記により行う予定です。
郵送による発送となるため、多くの方に作業をお手伝いいただければありがたいです。御協力をよろしくお願いします。
記
1 作業日時 令和7年3月8日(土) 18時30分~
2 作業場所 郡山市労働福祉会館会議室
3 作業時間 約2時間程度、協力が多ければ、多いほど短時間で終了できます。
シード相手に善戦も惜敗!
第106回全国高校野球選手権福島大会第6日の7月18日(木)に安積高校は、あづま球場で同じ県中地区の第7シード田村高校と対戦し、初回先制するなど序盤は優位に試合を進めるも、中盤に逆転され、いったんは追いつく粘りを見せましたが、終盤に突き放され5対8で敗れました。
3年生の皆さん、新チーム発足からなかなか調子が上がらず、苦しい時間だったと思いますが、1回戦の執念の勝利は成長の証です。大変お疲れ様でした。
2年生、1年生は、新しい歴史をつくってください。
私たちはいつも応援しています。
劇的サヨナラで2回戦へ!
第105回全国高校野球選手権福島大会第2日の7月13日(土)に安積高校は、白河グリーンスタジアムで平工業高校と対戦し、9対8の延長サヨナラで勝利を収め、2回戦へ駒を進めました。
序盤、先制を許す苦しい試合展開ながらも、粘り強く反撃し、最終回に同点に追いつき、延長タイブレークの10回、2死満塁からホームスチールを決めてサヨナラ勝利をもぎ取りました。
次の対戦相手は、第7シードの田村高校で、試合は18日(木)9時00分から福島あづま球場にて行われる予定です。
OBの皆様の応援をよろしくお願いします。
夏の高校野球福島大会1回戦は平工と対戦!
第106回全国高等学校野球選手権福島大会は、令和6年7月12日(金)に開幕します。安積高校は、大会2日目 7月13日(土)11時30分から白河グリーンスタジアムで、平工業高校と対戦します。
OBはじめ関係者の皆さん、応援よろしくお願いします。